グループ会社とか資本提携とかしている会社が多いと思います
先日、某サービスの提案があり、その2日後に別の会社から連絡がありました
たまたま時間があったので少し話しを聞いてみると
?????
表向きの提案書デザインは異なりましたが、
サービス内容が全て同じ、価格も1円単位まで同じ、セールストークも全部同じ
名刺の会社名は異なっていましたが、
名刺のデザインイメージ、文字配置箇所、フォントの使い方まで全部一緒
グループでは無い、そんな会社知らない、関係性なんて全く無いと言い張っていましたが、
自分も長年法人営業してきたのですぐにわかります
自ら考えて発した提案なのか、セールストーク集?なるものに沿ったマニュアル提案なのか
過去、自分も想定される質問への理論武装はしていましたが、突発的な質問も多く、過去の経験から
お答え可能なことを考えてお伝えしてきたつもりです
今回こちらからいくつか質問を挙げましたが、明確な回答が一切無く、マニュアルに沿った話しへ戻そう戻そう
としている様子が明らかであり、打合せ開始数分でどうもおかしいと感じました
会社名を変えてアプローチするようなこんな手間のかかることしなくても、同じ担当から何度も営業される方が
熱意あって傾くかもしれないんですけどね
色々な営業手法があるものですね