電機メーカーの新人時代、先輩に付いてお客さんにお詫びにうかがったことがあります
(部長からは勉強の為に一緒に行ってこいとのことでした)
前情報なく同行、おそらく納期に関してだったのかと
『XXさん(先輩のこと)できるって言ったのにひどいじゃないですか?あれだけ約束していたのに』と
冒頭から顧客の怒り指摘
それに対して先輩は
『できなくなったから詫びに来てるんだろ、できるならこんなところまで足運ぶわけねぇだろ。。。。』と
先輩に主導権?
新人だったので詳細内容わからなかったのですが、顧客言い分からすると明らかに先輩(又は会社?)に
非があったように思いますが、今の時代、なかなかお客さんにこんな口調で話しできないですね
こんな返答でいいの?と当時は思ってしまいましたが、時間経つにつれ、お客さんと先輩の長年の関係構築が
できていたからなのかな?とも思いました
当時も今もお客様からいただいたご注文で食ってるのは確かです
お客様からご注文をいただき、我々もお客様により良い物をご提案、その対価をいただく、ということで
本来はWIN-WINになっているはずです・・・・・
とは思いつつも、まだまだこの頃の先輩のような営業はできてないですね
個性的な先輩に囲まれて過ごした若かりし頃の経験です
今でも忘れません