大学卒業して電機メーカー入社、新人の頃に先輩に付いてのOJT研修がありました
お客さんから連絡欲しい旨のメモが残っていても絶対にTELしない先輩がいて、早くTELした方が
いいんじゃないですか?と伝えても絶対TELせず、お客さんの方がしびれ切らしていつもTELかけてきました
後にそこの会社を自分が引き継いだのですが、
お客さんからは、彼(先輩のこと)は絶対電話してこないんだよね、でも彼は勉強熱心だし、製品知識も
豊富だし、何かあったら真っ先にサポートしてくれるような営業でウチの担当離れてほしくないので
どうしてもこちらから連絡しちゃうんだよ、彼の営業戦略だったのかな?とのこと
スピード感が求められる中、余裕がないとなかなかできない営業ですが、営業ハウツーなるものもなく、
自ら考えて、会社の看板ではなく、個人の個性で他社と差別化はかる営業の先輩が沢山いました
個性的な先輩たちに囲まれて過ごした新人時代、少しだけ?今の財産になっているような気がします