子供の頃は夏休みによく祖母の家に遊びに行っていました
外出時や夜間もほぼ施錠したことがないと言っていました
田舎ということもあったのかもしれませんが、防犯の重要事項の1つでもある
近隣の目、周りの目があったからだと思います
皆が顔見知り、会えば挨拶する、知らない人、知らない車があると外部の人とすぐに
わかるような地域性がありました
高齢のご家庭は今でもこの傾向があるようですが、いまは時代が違います
実家が未だ無施錠という場合はしっかりお伝えしましょう
闇バイトなどの事件は自宅に人がいても侵入してくるケースが多々ありますが
無施錠では自宅侵入を容易にしてしまいます
今の時代、施錠だけでは解決できない状況もあるとは思いますが、玄関からの侵入は
いまだ非常に高い割合ですのでしっかり施錠の意識をもちましょう
(ご実家が離れている場合もぜひ注意喚起をお願いいたします)
ゼヒトモ内でのプロフィール: あびこ技研株式会社 【土日祝日も対応いたします、お気軽にご相談ください】, ゼヒトモの防犯カメラ設置サービス, 仕事をお願いしたい依頼者と様々な「プロ」をつなぐサービス